2020年12月がスタートするタイミングでこのような記事を執筆しました。
本記事では、12月初旬に立てた目標に対しての振り返りを行っていきます。
12月はフリーランス始まって以来、一番忙しい月でした。(駆け出しとしてはありがたい。。)
今までの忙しさベースで目標を立てていたので、結構自己投資の時間がとれるだろうと思っていたのですがなかなかうまく時間を捻出できなかったですね。(完全いいわけです。笑)
振り返りをしっかりと行い2021年1月からよいスタートが切れるように改善していきましょう〜!

さぁ懺悔の時間です。
毎日ブログ更新 → 達成率100%
12月の“30日チャレンジ”として、取り組みました。
これがかなりきつかったです。。
11月は毎日Qiita投稿もしたんですが、文章を書いて公開するっていうのは本当に骨が折れる作業です。
ただ更新が1日、2日ずれてしまうことはあったんですが31記事無事に執筆することができました。
今後は更新頻度を週2~3回ぐらいに落として、良質な記事を執筆できるようにしていきたいと思います。
あと、サムネイルとかも自分で作る必要があるのでデザインの勉強になってよかったですね。
収益化まで持って行きたかったんですが、できませんでした。
月間プレビュー数は下記の記事に支えられて1,000pvを超えることができました。

デイトラデザインコース完走 → 上級編DAY12まで
こちら多少は進んだんですが、全く終わらなかったですね。笑
12月前半は多少取り組む時間が作れたんですが、後半にかけて案件に追われてしまい終わらせることができませんでした。
2021年1月中には終えられるように頑張ります!
一応初級・中級は終えていますのでもしどんな内容か興味ある人はこちらからどうぞ

デザインも基本を身につけて簡単なデザインぐらいはできるようになりたいところです。
Shopifyコースの完走 → ゼロ
こちらについては完全にノータッチです。
はい、計画ミスです。今度入社する会社ではShopifyは必須の知識になるのでやっておかねばとは思っていたんですが、、
入社まで1ヶ月。なんとかやり切りたいところです。
家計簿を正しくつける&事業の収益把握
こちらは、Money Forwardを導入して家計簿をつけはじめることに成功。
まだ完全に使いこなせていないのでこれから活用していきたいですね。
2021年2月からは給与所得と事業所得が入ってくるようになるのでちょっと生活も楽になるのかな?
税金について知識をつけていきたいところです。
とりあえずこちらの本は以前購入したので、もう一度重要なところは読んで使える知識にしたいです。
作業環境のアップデート → 大幅UP

こちらですが、かなりアップデートしました。
Flexispotとかなでものの無垢杉板材にて最強のデスクが完成しました。
トータルコストは6万円ほどかかりましたが、投資して大正解でしたね。
スタンディングデスクは全リモートワーカーが導入すべきアイテムです。
今後在宅での勤務になるのでレビューも出していこうと思います。
まとめ
2020年12月は本当に忙しくさせてもらいました。
フリーランスとしても、技術者としてもまだまだですが日々勉強をして現状維持で終わることなく成長していけるように頑張ります。
コメント