noteというサービスで結構本を買っているんですが、自分でも何を買ったのか把握していないので一度整理をしようと思って記事を執筆します。
本記事は、未経験から1年かけてフルリモート企業に入社した僕がモチベーション維持や、フリーランスの期間(2020年8月~2021年1月まで)に営業活動の参考にしたnoteをまとめています。
※関係ないのもあります。
あとは、技術的なnoteもあったりするので、今Web制作を勉強している人にもちょっぴり役に立つかもです。
Web制作系[技術]
僕がCSSを書く際に必ず意識している CSSのコーディングルール30条
CSSについて悩んだときはTAKさんのnoteを読み返します。
とりあえず買っておいては損はない。
脱初心者の第一歩!「これは!?」と思わせるイケてるコードの書き方【初心者向け】
Web開発よりかも。
タイトルに惹かれて購入。購入当初は不要の知識でしたが、今後必要になるので再読します。
【上級】XDデザインからのコーディング演習【WordPress実案件レベル】
これは、オススメですね。
Web制作を勉強したのであれば、デイトラでいいかなぁっと個人的に思っていますが、完全独学で勧めていくのであればこの演習はオススメです。
【JavaScript,jQuery特訓編】web制作でよくあるパーツを実装しよう【解答付き】
Web制作に必須のJavaScript,jQueryはこれで十分です。たぶん。
コピペで実装できるので案件のときとかめっちゃ使えます。
Web制作系[マインドとか]
WEB制作で初案件を受注し納品するまでの実体験を大公開【初心者向け】
学習初期に購入。
稼ぐイメージが全くつかなかったのでこちらを読んだ記憶があります。
実際にどのように学習を勧めていけばよいかロードマップになっており、参考にしていました。
Web制作の仕事のとり方が分からない人に捧ぐ『直営業』の教科書
※現在noteでの販売がされていなかったので、BrainのURLになります。
オンラインスクールデイトラで非常にお世話になったショーヘーさんのnote。
かなりオススメなので、別記事で取り上げます。
30歳未経験が優良な自社開発企業へ転職できた理由 【特典あり】
僕も30歳だったので購入。
Web制作というよりもWeb開発への転職のロードマップですね。
アラサー未経験で自社&受託開発企業から内定を貰った話【工夫したこと編】
転職活動において、工夫したこと等をまとめています。
その他
筋トレ大好きサラリーマンが副業で会社をつくるまでに行ったこと全て
Goal-Bの代表のAKIOさんのnoteです。
かなり初期からYoutubeも見ておりやる気を頂いてました。
何か新しいことにチャレンジしたい人にオススメです。
余談ですが、ご縁があってこちらのリニューアルサイトの制作をさせて頂きました。
AN|スマホ壁紙|9月カレンダー
イラストが可愛くて買ってしまいました。
こんなイラスト書けたら楽しいだろうなぁ。
Twitterで購入報告したら、コメントくれたのが印象的。きっととても素敵な人である。
コメント