
iPad買ったんだけど、何かオススメのスタンドないかなぁ
本記事では、iPadにオススメの、安く購入することができるスタンドをご紹介します。
カバーや、キーボードフォリオで自立することができるので別にいらないかなぁっと思っていたんですが、もっと早く買えばよかったなぁと思える商品です。
買ってから毎日使用している僕が、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。
ちなみに、こんな感じで使ってます。最高です。

製品について

Nulaxyから出ているiPadスタンドになります。ざっと商品についての簡単な説明を書いておきますね。
商品重量 | 214 グラム |
製品サイズ | 12.5 x 8.1 x 1.6 cm; 214 g |
ブランド名 | Nulaxy |
対応機種 | Ipad pro, Ipad air, Ipad mini, Firehd10, Ipad mini4, Fire7, Galaxy tab s6, Kindle, Ipad pro 12.9, スマートフォン |
僕は、基本的にはiPadでしか使用してないですが、スマホでも問題なく使えるのがいいですね。
こんな人にオススメ
それでは、この商品をオススメポイントを書いていきますね。
実際に僕が使用して感じたことだったりするので、割と参考になると思います。
MacのサブディスプレイとしてiPadを使用している人

最近、外出中にiPadをサブディスプレイとして使うことがあります。
あっ、もしiPadがサブディスプレイとして使えることを知らない人は、下記に公式ページがあるので見てください。
そんなときに、MacとiPadの画面の高さを合わせるのに使っています。
特に、僕はMacbook Pro13インチにMOFTを使用しているので、通常よりもちょっとディスプレイが高くなるんですね。
もし、iPadスタンドを使用していないと高さがずれてしまって気持ち悪いんですよね。
なのでiPadをサブディスプレイとして使用している方のなかでも、特に貼り付けるタイプのPCスタンドを使っている方にはオススメできます。
iPadで動画をよく見る人
Macを使っていなくて、iPadをメインで使っている人にもオススメですねぇ。
特に、iPadでYoutubeやHulu、Netflixなんかの映像コンテンツをよく見る人には買いかなと思います。
スタンドがあるだけで、ちょっと目線があがるし好きな角度に合わせることもできるんですよね。


別に、なくてもiPadのカバーやキーボードフォリオで自立するからいらないよと僕も思っていたんです。
でも、やっぱりスタンドがあるとないとでは全然違いますね。この感覚は、買ってみないとわからないかも。
キッチンでiPadを使いたい人
キッチンでiPadを使う機会が多い人にもオススメですね。
iPadを直でキッチンに置く必要がなくなるので、衛生的にも良いですし、iPad自体が汚れることもなくなりますからね。
クックパッドで作り方をみながら、料理をするのにもスタンドがあるとイイかなって思います。
スタンドも取り回しが非常に良いので、どこでもすぐに持ち運べるのがいいですね。



こんな人には合わないかも⁉︎
あまりデメリットはないかなぁっと思うんですが、下記のようなことをやりたいひとにはもっと別の合う商品がありそうですね。
僕は、いまのところ不要ですが。
iPadで書き物をする人
iPadで書き物を頻繁にする人にはオススメできません。
例えば、PCで仕事をしながらiPadはメモ帳使うことを想定している人は買うと後悔するかもですね。
そもそも、そのような用途で作られていないので書き物メインで使う人はこちらの商品の方が良さそうです。
結構Youtubeでも動画があるので、参考になるかと思います。
もっと高い位置にiPadを持ってきたい人
もっと高い位置にiPadを持ってきて、視線をあげたいって人にはこちらもBoyataから出ている商品の方が合いそうですね。
こちらのスタンドにiPadを置いて、外部キーボードで文字入力ができると姿勢も楽ですしかなりよさそうかなと。
Boyataのスタンドは、今後購入予定なのでまた購入したらレビューしますね。
2,000円で買えるベストなiPadスタンド
2,000円で購入できるならまぁ試しにと思って購入したスタンドNulaxy。
家でも、外出先でも便利なので今後も愛用していきます。
もし、iPadスタンドいいのないかなぁっとお悩みの人にはオススメの商品です。