悩んでいる人
PCとスマホで別の表示をさせたいの。助けて
本記事では、WordPressでPCとスマホの表示を変える方法についてご紹介します。
目次
依頼を受けた内容
先日このような依頼を受けました。
悩んでいる人
WordPressで投稿数をPCの時は9件表示で、スマホの時は3件表示にさせたいの。
一緒にしてくれよと思いながら、調べると便利な関数がありました。
wp_is_mobile()を使えば、簡単に上記の依頼を解決してくれます。
実装したコード
<?php
if (wp_is_mobile()) {
$posts_per_page = 3;
} else {
$posts_per_page = 9;
}
$args = array(
'post_type' => 'post',
'posts_per_page' => $posts_per_page,
'orderby' => 'date',
'order' => 'ASC'
);
$the_query = new WP_Query($args);
if ($the_query->have_posts()) :
while ($the_query->have_posts()) : $the_query->the_post();
?>
条件文としては、もしもスマホで見るときには3件表示、それ以外は9件表示となります。
※タブレットはPC扱いになります。
タブレットをスマホ扱いにするには、is_mobile()
という条件分岐タグを定義する必要があるようですね。
まとめ
今回は、簡単に実装できるけど知らないとハマりそうなのでなんとなくあったなぁと覚えておきましょう!
僕は、is_mobile()
とwp_is_mobile
の違いがよくわかっておらずハマってました!笑